小山のこうさぎ 歌い方・鬼滅との時代考証

2021年11月29日

こもりうた動画はこちら

youtubeチャンネル【リアルこもりうた】 イラスト·アニメーション:ささきまゆ

小山のこうさぎは、佐賀県に伝わる子守唄です。

近年ではマンガ「鬼滅の刃」に登場したことで有名になりました。


うさぎはなぜおみみが長いのか、おめめが赤いのか…

なぞかけのような、親子のかわいらしい歌です。

Sponsored Link

小山のこうさぎ」の歌詞

小山の子うさぎ (佐賀の子守唄) 

こんこん小山の 子うさぎは

なぜにお耳が 長うござる

小さい時に母様が

長い木の葉を 食べたゆえ

それでお耳が 長うござる

こんこん小山の 子うさぎは

なぜにお目目が 赤うござる

小さい時に母様が

赤い木の実を 食べたゆえ

それでお目目が 赤うござる

こんこん小山の 子うさぎは

なぜにお耳が 長うござる

おっ母(か)ちゃんの ぽんぽにいた時に

長い木の葉を 食べたゆえ

それでお耳が 長うござる

こんこん小山の 子うさぎは

なぜにお目目が 赤うござる

おっ母(か)ちゃんの ぽんぽにいた時に

赤い木の実を 食べたゆえ

それでお目目が 赤うござる

→Amazon musicで聞く


代表的な歌詞はこの2種類のようです。

後者のほうが納得感はありますね(笑)

ちいさい時」というのが、母がなのか子のことなのかという疑問もありますが…。


「長い木の葉」と「赤い木の実」ってなに?

●長い木の葉

「長い木の葉」とは、具体的になんの葉っぱでしょうか?


うさぎの食べる野草で長い葉のものを探してみました!

●スイバ

まさにうさぎの耳のような見た目です!
人間も食用でき、食べると「酸っぱい」ことからスイバといいます。

green leaves on blue ceramic bowl

●ササ

歌詞からすぐイメージできそうな葉っぱですね!
どこにでも生えるのでササの可能性は高そうです。

●ネコジャラシ

ネコと名前がついてますが(笑)、葉の部分はうさぎも食べられます。
別名エノコログサ。

green grass

●ビワ

形は微妙だし木なのでうさぎはとれそうにないですが…
」の葉という考え方からするとアリかもしれません。


ちなみにうさぎにとって栄養満点で美味しいらしいです!!

赤い木の実

「赤い木の実」も具体的な植物を調べてみました!

●ナンテン


まず思い浮かぶのはこれじゃないでしょうか。
雪うさぎの目のイメージもあるし…、


しかしうさぎにとってはになるようなので、
食べてはいけません!!要注意です。

ナンテン

●野イチゴ


こちらはうさぎが食べてもOK!!(あげすぎは良くないみたいですが)
野いちごとうさぎの絵面もかわいらしいですね〜💕

red strawberry fruit on green leaf

●スグリ


まさにうさぎのお目々みたいな透明感のある見た目。
こちらもうさぎに害はないようです。

red round fruits on green leaves

お好みの葉っぱと木の実をイメージしながら歌ってみるのもいいですね♪


「鬼滅の刃」との時代考証

鬼滅の刃10巻で歌われていた「小山のこうさぎ」。

鬼滅の舞台は大正時代ですが、そのころから歌われていた歌なのでしょうか?


「小山のこうさぎ」は、昔から歌い継がれてきた民謡なので
はっきりとした発祥の時期はわかりません。が、

●田植え歌として全国で歌われており、いろんな地方で似たような歌が歌われている

●日本の子守唄の大元となる「江戸子守唄」は江戸時代から歌われている。
(大正二年に発表された泉鏡花の戯曲「夜叉ヶ池」にも登場している)

以上をふまえて、大正時代以前から有名な子守唄なのではないでしょうか。

「小山の子うさぎ」を歌うコツ

「小山の子うさぎ」を覚えたら、ぜひ子どもにも歌ってあげたいですね!

幼稚園児にも大人気なので、「炭治郎が禰豆子に歌った子守唄だよ〜!」というと
聞いてくれるかもしれませんし、

うさぎの出てくる子守唄って他にないので、小さい子も喜ぶと思います!

(うさぎのかわいい歌って意外とないんです…その話はまたおいおい。)

person holding white rabbit during daytime


また、なぞかけのような歌詞もこどもの興味をひきそうです☆


さて、この歌の少しむずかしいところは

2回でてくる「なごうござる」「あこうござる」の部分が急に高くなるところです。

(「小山のこうさぎ」からの引用)


高くなってノドがしんどい、音程がずれると感じる方は

高い部分(とくにござのところ)をウィスパーボイスにしてみるといいかもしれません!


かんたんに言うと、吐息まじりに歌うということです。

最初は難しいかもしれませんが、音程もちょっとごまかせるのでオススメです(笑)

息を吐く音は胎内音とも似ているので赤ちゃんが安心しやすいですよ!

 

お話をしてあげるようなやさしい気持ちで歌うとgoodです♪



おわりに

「小山の子うさぎ」いかがでしたか?

Youtubeで「日本の子守唄」のメドレーにも入っているので

ぜひ聞いてみてください♪

Sponsored Link

-日本のうた
-,