あわてんぼうのサンタクロース 歌詞の考察・いつ来た?ゆかいなサンタは日本だけ!?

2021年11月27日

こもりうた動画はこちら

youtubeチャンネル【リアルこもりうた】 イラスト·アニメーション:ささきまゆ

あわてんぼうのサンタクロースは、1967年に発表されたクリスマス向けの童謡です。

作詞は吉岡治さん、作曲:小林亜星 さんです。

小林亜星さんといえば、昔のアニメ主題歌やCMの曲で有名な方ですね✨

日本発のクリスマスソングとしては1番有名なのではないでしょうか?

ひょうきんで楽しいサンタさんと

いろんなオノマトペが賑やかな曲です♬

Sponsored Link

あわてんぼうのサンタクロース」の歌詞と考察

※最後はリンリンリン チャチャチャ ドンシャララン になる場合もあります。

→Amazon musicで聞く

→楽譜をさがす



5番まであるって知ってましたか?

結構長いですよね!

歌詞について個人的な考察です。

●クリスマスまえに やってきた

歌いながら、息子が「サンタさん、なん月なん日にきたの?」

と聞いてきました笑

うーん、前日の12月23日か、1週間まちがえて12月17日かな?

一か月前はさすがにないと思うけど…

みなさんはいつだと思いますか?

●まっくろくろけのおかお

今度は娘から質問。「なんでまっくろくろなの?」

最近えんとつのある家なんてないし(私でも見たことない)、

幼児にはえんとつ=黒い顔の図式は難しいみたいでした…。

できるだけ噛み砕いて説明したけど

「???」な顔をしてました。




●みんなもおどろよ ぼくと

サンタさん、落ちた先の家で踊ったんでしょうか?

おうちの人たちもびっくりですね!

でもちょっとラッキーかも?


●わすれちゃだめだよ おもちゃ

もしかしてプレゼントも忘れてたんでしょうか(笑)

えんとつには一緒におっこちてないようでしたし…。

あわてんぼうだから前もって言っておいてるのかもしれません。。


すごく親近感がわくゆかいなサンタさんですよね❤️

(あわてんぼうのサンタクロース 作詞:吉岡治より引用)

ゆかいなサンタさんの歌は日本だけ!?

クリスマスソングでサンタがモチーフのものは

色々あります。



●サンタが町にやってくる

●ママがサンタにキッスした



しかし欧米で作られた歌は

サンタにキャラづけがほとんどありません。



聖人がもとになっているからでしょうか、

真面目にお願いごとをする対象…という感じ。



対して日本のサンタクロースは

その姿から自由に想像をふくらませて

ゆかいで楽しい、とても親しみやすい…

そんな性格になっているものが多いのです。



知らないからこそ生まれた名曲なのかもしれません✨

Sponsored Link

日本のサンタクロースの歌 3選♪

「あわてんぼうのサンタクロース」以外のサンタの出てくるこどもの歌をご紹介します♪

サンタクロースはどこのひと



この曲はなんと昔のドラえもんのエンディングテーマでした!

いろんなサンタの姿を想像している歌です♪

ヤッター!サンタがやってくる



こちらは保育園の子どもたちがサンタを待ちのぞんでいる歌です。

先生たちがクリスマスイベントを企画してくれてるのかな?

夏のサンタさん



おかあさんといっしょ」で夏になると流れる曲です。

夏休みのサンタさんがコミカルに描かれていてクスッとなります。

「あわてんぼうのサンタクロース」は子守唄に合う!?

「あわてんぼうのサンタクロース」、にぎやかでアップテンポな曲ですが

実は子守唄として歌うのもオススメです。



クリスマスの時期の寝かしつけにとてもいいと思います。

クリスマスソングって、外国曲の訳が多かったりして

歌詞を覚えにくいものも多いので…(^_^;)


しかし、こどもが逆に起きちゃっても困るので(笑)

ゆっくりやさしく歌いましょう。


この歌は実は子守唄に適している部分がありまして…

●短い曲を5番まで繰り返す
●同じフレーズの繰り返しがある(リンリンリン、ドンドンドンなど)

この2点はとてもいいと思います。


赤ちゃんって、聞いたことのあるメロディーやフレーズにとても安心するんです。

同じ歌をくり返し歌うことで、また耳馴染みのあるフレーズを聞くことで

どんどんリラックスでき、眠りに誘うことができます。

ぜひためしてみてください♪



Sponsored Link

関連記事・動画

 

-どうよう
-